ブランドの認知力を高めるメリットとは?高めるための方法も解説

自社のブランドの認知力を高めるにはどうしたら良いのか?どうしたら、より多くの人に自社のブランドを知ってもらえるのか?そもそも、認知力は知名度とは何が違うのか?自社のブランドの認知力を上げたい、という企業の広報担当の方などは、是非読んでみて下さい。

ブランドの認知力を高めることは大切

ブランドの認知力を高める事は、何故大切なのでしょうか。そもそも、ブランドの認知度とは何なのでしょうか。順に説明していきます。

ブランドの認知力とは、ブランドがターゲット層にどのくらい知られているか、他のブランドと比べてどれぐらい違うブランドだと認識されているか、という指針です。

例を挙げると、認知力が高いブランドは、「流行の」「噂の」「人気の」ブランド、といったように銘打たれる事が多いでしょう。

ブランドの認知力が高いと、宣伝活動や、製品のマーケティングの効果が高まるというメリットがあります。ビジネスを始めたばかりの時には特に有効です。

このように、ブランドの認知力を高める事は非常に大切です。

はっきりと数値化出来ない、漠然とした概念ではありますが、貴方のブランドのビジネスを成功させる為に、極めて重要な指針になります。

まずは、認知力を高めると、具体的にはどのような事が起こるのか、詳しく解説していきます。

信頼を育む

ブランドの認知力を高める事によって、より自社の信頼性が高まり、より自社のブランドを選んでもらえるようになります。

どういう事なのか、順に説明していきます。

まず、商品を初めて利用したり、購入しようとする消費者は入念に調査したり、他人の意見を参考にする事が多いです。消費者は、より信頼性の高いブランドを選びたいと考えるからです。

つまり、自社のブランドの信頼性が高い程、他社ではなく、自社のブランドを選んでもらえる確率が高まるのです。

このような信頼性の基礎となるのが、ブランドの認知力です。ブランドの認知力が高まると、消費者の信頼を得られやすくなります。

ブランドの認知力を高める事は、ブランドの個性を確立出来るだけでなく、消費者の信頼を得て、理念を理解してもらう事にも繋がるのです。これは、人間同士が信頼性を作る事と同じです。ブランドと消費者を人間同士の関係性に置き換えると考えやすくなります。

連想される

突然ですが、貴方はケガをしたら「バンドエイド」を貼る、と言いませんか。他にも、「セロテープ」を貼る、と言ったり、「ググる」と言う人も多いでしょう。

実は、この「バンドエイド」「セロテープ」「ググる(「Google」)」は商標名なのです。

これらの商標を使わずに表現すると、絆創膏、セロハンテープ、検索エンジン(を使って検索する)、となります。

しかし、これらの表現より、商標名で会話する事は多いでしょう。人々は無意識の内に、一般的な用語として、ブランド名を口にしているのです。ここで挙げた例以外にも、意外と多くの商標名を普段から使っているのではないでしょうか。

これこそが、ブランドの認知力の高さなのです。

 

 

ブランドの知名度よりも認知度

知名度と認知度は、一見同じ意味にも見えますが、実は全く意味が違います。

知名度は「ブランドの名前が知られること」、認知度は「認知度はブランドの得意分野が知られること」です。

ただ名前が有名だからと言って、そのブランドの商品を購入したい、と考える顧客はそう多くはありません。企業相手では尚更でしょう。顧客は何らかの価値観に沿って、そのブランドを使うかどうか、判断する事が多いです。

実際、世の中には一般的な知名度はそう高くないものの、ある分野で競合に勝ち、好業績を収めているような会社が沢山あります。これは、ブランドの認知度、つまりブランドの得意分野が広く知られている証拠でしょう。

そして、一般的に知名度が高くなくても、他社との競合に勝つ事は出来る、という証拠でもあります。

 

 

ブランドの認知力を高めるためには

ただブランドの名前を広めるだけならば、予算さえあれば簡単でしょう。広告を出稿したり、Webで広告を出すなど、容易な手段はたくさんあります。

しかし、前項で述べた通り、ただブランドの知名度を高めるだけでは、自社の認知力を高める事にはなりません。自社の得意分野を知ってもらうという事は一見難しそうに見えますが、今すぐ出来る事は沢山あります。

次の項から順に紹介していきます。

ブランドの理念や価値観を確立

先程述べたように、顧客は自分とそのブランドの価値観、理念が合うかどうかを重要視します。

そこで、自社のブランドの価値観をはっきりと提示する事で、顧客が自分の価値観と合っているかどうか判断しやすくなるのです。

また、ブランドに個性をもたせると顧客が興味を持ってくれやすくなります。

ブランドを1人の人間のように考えてみて下さい。初対面の人間と自己紹介をした時に、何か変わった特徴や特技などがあったら、少なからず興味を抱きませんか?これは、ブランドにも言える事なのです。

初めて自社のブランドを知る相手に対して、どのような言葉を使って紹介するか、どのような所が良いのか、という観点でブランドの個性を考えてみて下さい。

こうして、理念や価値観、個性を確立し、ターゲットに伝えていく事で、ただ何かを販売しているブランドという漠然とした印象から、ブランドが何をしているのか、はっきりと分かってもらえる事でしょう。

ターゲットを分析

とはいえ、何も考えずに広告を出したりWebサイトを更新し続けても、ブランドの認知力を高める効果は薄いです。

実際に、広告に巨額を投資し続けたにもかかわらず、他社との競合に負けた、つまりブランドの認知力が他社より低かった会社も存在します。

このような事態にならない為には、どうすれば良いのでしょうか。

まずは、どのようなターゲットに自社が必要とされているのか、細かく分析しましょう。ターゲットの年齢層ははっきりしていますか?そのターゲットはどんな物が欲しいと考えているのでしょうか?顧客の顔が想像出来るぐらい、具体的に考えましょう。

そもそも認知力は、そのブランドを必要とするターゲット層に対して高めることで、ようやく効果が出るものです。つまり、全く自社のブランドを必要としない1000人に知られるより、必要としてくれそうな10人に深く知ってもらえる方が効果が高いのです。

アピールする場所を考える

ターゲット層を考えたら、次はそのターゲット層が多い場所を探しましょう。巨額をかけて闇雲に宣伝するより、宣伝する所を絞った方がより効果的です。

また、現代ではソーシャルメディアも活用しない手はありません。簡単に、より多くの人への認知力を高めるのに役立ちます。

一番簡単なのは、TwitterやFacebookでしょう。ただ宣伝するだけではなく、友達と交流する個人のアカウントのように運営すると、尚良いです。宣伝以外の日常的な事もツイートすると、より個人のアカウントのような親近感が出るからです。

更に、文章や動画などの無料コンテンツも非常に有効です。ブランドの特徴や価値観を示す事が出来て、更に親近感を与える事も出来るので、一石二鳥と言えるでしょう。

とはいえ、認知力を高める為の人手が足らない、どうしても効果が感じられない、誰かに相談したい、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。もしブランディングにお困りでしたら、未知株式会社に相談してみませんか。より貴方のブランドの認知力を高める事が出来ます。

リンク-未知株式会社, https://www.mchs.co.jp/about/