「とりあえず3年」が過ぎたあなた必見!転職のラストチャンス掴むのか逃すのか 作成日 : 2021.06.30 / 最終更新日 : 2021年7月9日 第二新卒の転職準備 Tweet 企業に勤め始める時や学校などでよく「キャリアのために会社にはとりあえず3年滞在しよう」という言葉を聞いたかと思います。実は、この「とりあえず3年」は古い考え方と言われています。 本記事では、そんな「とりあえず3年」の考え方が古い理由や、この考え方によって陥る悩みを紹介していきます。 「とりあえず3年」が過ぎて転職を考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。 この記事は約7分で読み終わります。 目次1 とりあえず3年は古い!失敗した考え方2 「とりあえず3年」が陥る悩み3 転職には転職エージェントを!4 まとめ とりあえず3年は古い!失敗した考え方 先ほどでも述べた通り、様々な企業や大学で教わった「とりあえず3年働こう」という考え方は古く無意味と言われています。 なぜなら、3年働いたとしても専門的なスキルを得られる可能性は低いからです。 専門的なスキルとは、その業界において活躍できる得意分野のことをいいます。具体的には、「システムを自力で構築できる、営業で契約をとれる」といった感じです。 近年では、インターネットの利用が一般的になっている社会において、フリーランスとして働く人やAIを使った自動化が増えています。フリーランスで生活できている人は専門的なスキルを持っていますし、AIの導入によって簡単な仕事は全てロボットに取られます。 「とりあえず3年働こう」という考え方で日々の業務をこなして専門的なスキルが身に付かなかった人は、誰でもできるような仕事を3年間続けていただけです。 それだと、近い将来フリーランスやAIに仕事を奪われてしまいます。 このような背景があるからこそ、「とりあえず3年働こう」の考え方は古いと言われ始めたのです。 なぜ3年と言われるのか 「とりあえず3年」という考え方が昔から言われていた理由は、主に3つあります。 3年働くとある程度のスキルが身につくため ある程度のスキルが身に付き一人前の社会人として認められるには、3年かかると考えられていました。「石の上にも三年・桃栗三年柿八年」などのことわざがあることから、昔から、根付いていたことが分かります。 実際、一人前の社会人となるには長い時間が必要で、「3年」という数字は多くの社会人の目安となっていました。 1年目:新社会人としてのマナーや業務を覚えることで必死になる 2年目:基本的な業務をこなしつつ後輩に仕事を教えられる 3年目:ある程度のスキルを身に付けてやりがいを感じる 現在でも、転勤をする目安として「3年」と設定している企業は多いです。 組織定着のため 3年以上働けば、会社を辞めにくくなり組織に定着する可能性が高くなります。 これは、企業側にとって大きなメリットとなります。なぜなら、3年以上働いている人が増えることで、企業側の早期退職率が減り、周りからのイメージが良くなるためです。 イメージが良くなれば、新卒や中途の募集で優秀な人材を集めやすくなります。 会社に退職したいことを伝えると「3年間は勤めた方が良い」と言われ引き留めることが多いのも、企業側のメリットがあるためです。 採用・教育コスト回収のため 会社がかけた採用コストや教育コストを回収するためには、3年間必要だといわれています。 採用をするにあたって必要なコストは高く、就職みらい研究所が行った調査によると、1人あたりの新卒採用コストは約73万円とされています(参考:就職みらい研究所『就職白書2019』) その他研修費や営業車の手配など、様々なコストがかかります。 企業側からすれば、「採用コストをかけた分くらいの働きをしてほしい」の意味で3年働いてほしいのが本音なのでしょう。 3年働いとけば良いは誤り 「とりあえず3年」の考え方は古いといわれていますが、忍耐力をつける意味では、一概にも間違っているとは言えません。 とはいえ、「何も考えず3年働いとけば良い」ではありません。なぜなら、適当に時間を浪費して3年間働いたとしても、理想の自分になれないからです。 例えば、営業職の会社で働いている人が「IT企業で働きたい」という夢があっても、会社に甘えながら3年勤めても、夢を叶えることは非常に難しいです。 3年働く間に、理想の自分になるための努力をすることで、初めて「とりあえず3年」という考え方が正しくなるのです。 目次へ 「とりあえず3年」が陥る悩み 「とりあえず3年」という考え方を持った社会人が3年間働くと、以下のような3つの悩みに陥ることが多いです。 給与の悩み やりたいことの悩み 成長の悩み では、順に紹介していきます。 給与の悩み 社会人3年目になった人は、基本的に一人前の社会人として働いています。当然、違う部署の人たちや友人たちとの交流も増えているでしょう。 そこで他人と自分の給与の差を直に知ってしまい、給与が少ないように感じてしまいます。一度知ってしまうと、自分と同年齢の平均給与を調べたり他人と自分の境遇の差を感じたりと、ネガティブな感情をもってしまう人は多いです。 「とりあえず3年頑張ったのに、どうして周りと差が開いているの」と、自暴自棄になるケースもあります。 やりたいことの悩み 仕事を成功させることで、お客様からの感謝はもちろん、会社からの評価も高くなります。 目標に向かったうえでの成果であれば、仕事に対してやりがいを感じるでしょう。しかし、「とりあえず3年」と考えている人は、これが本当にやりたいことだったのかが分からなくなります。そして、人や社会にどのような影響を与えられるかを考え、やりたいことが見つかって転職を考えてしまいます。 ただ、転職するとなると、今まで築き上げたキャリアを手放すことになるため、理想と現実に悩んでしまうのです。 成長の悩み 会社に3年も勤めたうえで上司を見てみると、「ここでは描いていた理想を叶えられない」と、限界があることを感じることがあるでしょう。 目標があれば、すぐに転職したり、やりたいことの準備をしたりできます。しかし、「とりあえず3年」の考え方で働いていると、限界があると分かっても、転職に対する不安が勝ります。 成長の悩みと転職に対する不安感が巡り、どうすれば良いのかが分からなくなります。 もしこのような悩みが生まれた場合は、望むものに優先順位をつけることをおすすめします。そうすることで、自分を客観的に見つめ直せて、今すべきことややりたいことが見えてきます。 目次へ 転職には転職エージェントを! 「とりあえず3年」が過ぎて転職を考えている人は、転職エージェントの利用をおすすめします。 転職エージェントとは、転職希望者と企業をマッチングさせるサービスのことで、多くの転職希望者が利用しています。 実際に、転職エージェントで転職を成功させている人がたくさんいます。もちろん、あなたと同じ「とりあえず3年」が過ぎた人も含みます。 そんな転職エージェントを利用することで、転職希望者に様々なメリットがあります。 転職エージェントを利用して対策を強化 就職と転職は同じように見えて全く違うため、対策する必要があります。しかし、自分なりに対策をしても、それでも不十分な場合が多いです。また、転職は活動は仕事の合間合間に行うため、使える時間が必然的に少なくなります。 転職エージェントは履歴書作成から面接まで、転職活動に関する様々な対策ができます。少短時間の面談や非公開求人の紹介もしてくれるため、短時間で自己分析や自分に合った仕事を知れ、効率的に転職活動を行えます。 転職活動を成功させるためにも、転職エージェントを利用して対策を強化しましょう。 STORY CAREERで無料相談! STORY CAREERは、第二新卒の方をメインターゲットにしている転職エージェントです。 プロのキャリアアドバイザーによる支援が強みで、一般的な転職エージェントのような大量の求人紹介は行いません。お客様の考え方ややりたいことに合った企業のみを紹介するため、書類選考通過率100%という実績があります。 さらに、STORY CAREERは「SWシート」という独自の自己分析ツールを使い、自己分析をしつつキャリアプランを設計できます。将来のキャリアプランが分からない人でも、安心してご利用いただけます。 <STORY CAREERの自己分析ツール「SWシート」詳細はこちら> 学生時代や就業期間で「頑張った」経験を持つ人に、ぜひSTORY CAREERを利用していただきたいです。 まずは一度、無料でSTORY CAREERにご相談ください。 目次へ まとめ 今回は、「とりあえず3年」の考え方が古い理由やこの考え方によって陥る悩みについて紹介しました。 「とりあえず3年働く」という考え方は間違っていないものの、専門的なスキルを得られる可能性は低いことから、古く無意味な考え方と言われています。 「とりあえず3年」が過ぎて転職を考えている人は、転職エージェントを駆使して転職活動を行いましょう。 シェアするツイートする