株式会社まーけっち

ストーリーからみる戦略構成でお問い合わせが増加

案件概要

株式会社まーけっちでは、ユーザーネットワークやリサーチノウハウ、テクノロジーを駆使することで マーケティング効果を最大化しながら、提供価格を抑える取り組みを行います。

Marketing Achieve | 株式会社まーけっち

https://markecchi-lab.com/

解決したい課題

施策

目次

自社の知見を惜しみなく出せるアウトプットの場に

木村:

コンテンツマーケティングを始ようと思ったきっかけは何でしょうか。

山中:

メディアを作る前から知見を発信していきたいのと、ノウハウがしっかりある会社だと知って欲しいと思ったのが始まりです。自分達のアウトプットの場にもなり、会社としても独自の知見を惜しみなく出していける場が欲しいという考えだったので、元から作ろうと考えてはいました。
広告とかだと積み上がらないので、コンテンツマーケティングなどで築き上げたブランドがある状態で、上手く費用対効果や広告を出したいと思っていましたが、その時はまだ立ち上げ期でできる状態ではなかったのとまだニーズが読めないというのもありましたが、コンテンツマーケティングはやはり資産になるのと知見があるということを出すことができるのでやろうと決めたというのが理由です。

木村:

自社ではなく外注でお願いされたと思いますが、それはやはり検索を上位に上げるノウハウがほしかったということでしょうか?

山中:

いえ、初めは自社でサイト作りや記事をあげていました。そこから、ある程度慣れてきて、収益も余裕があったのでメディアにも投資していける判断がつき、外注でお願いしようということになりました。そこから、多くの会社相談をし始め全体戦略と書く記事のSEO対策についての知見を得させて頂き、戦略と実行を各社と始めたという流れです。

木村:

素敵な戦略ですね。他社に頼りきりもあれですし、自社で書くとSEO対策もだんだん複雑になってきていますので難しいところもありますしね。

山中:

ただ各社とも知見と費用間の幅があったので、こちらもしっかり選ぶ視点を持たないとなかなか難しいところがあるなと感じていました。

木村:

その中でも弊社を選んでいただいたのはなぜでしょうか

山中:

知り合いからコンテンツマーケティングなら未知さんだとお勧めされ、実際に紹介していただいたので、もし良ければとお願いいたしました。

木村:

ありがとうございます笑

キーワードや構成を確認しながら進めることができた

木村:

制作過程で弊社の良かった点はございましたか?

山中:

結果がすべてというところにはなります。今思えばどういう意図や戦略でどういったワードを狙っていくかを、こちらはそこまでしっかり固めていなかったのですが、キーワードや構成を作り確認をしてきてくれたので、こちらもそれを見ながらここはこうして欲しいなどと伝えたりしながら進めていけたので良かったですし、コラム毎の戦略も抑えてくれているなとは感じました。

木村:

弊社はユーザーのストーリーを大切にしていて、メディアとしてどういう風に戦略を立てるかをお客様と一緒に考えていくことを重視していますが、その辺はどうでしたか?

山中:

その辺はちゃんと抑えて構成などもしっかり作って頂いていたので、そこをベースにできたと思います。他社さんでは作らないところもあったので、そこの対応は分かれるなと感じました。

木村:

先ほど、結果がすべてと仰っていましたが、一番求める結果はセッションだと思いますが、ブランディングはやはり人に見てもらわないとブランディングにはならないと思います。その上で数値が見られるセッションが一番分かりやすいと思うのですが、結果はどうだったのでしょうか?

山中:

お願いしていたのが、アンケートツールの記事だったのでお問い合わせと資料ダウンロードを見ていたのですが、御社にお願いしていた記事の中でアンケートツールの記事はPVが多くて、最初から高かったのですが数ヶ月くらい経つと、アンケートツールで一位になったりしました。
最初は、コンバージョンがあがらず不安でしたが、今では全体的にお問い合わせのコンバージョンレートも多くなってきて、御社の記事から流入してお問合せが毎日のように来るようになりました。

木村:

ありがとうございます。良かったです。

「この人にお願いしたい」が見つかるメディアへ

山中:

あと気になっていたのが、意見が取れるまでに数ヶ月くらいラグがあったので、単純なSEO的な作り方というよりは、内容が良かったから滞在率アップにも繋がり、評価されていったのかなと思います。

木村:

そうですね、それも大いにあると思います。あんまり小手先のSEO対策は信用していなくて、含有率で文字を仕切ったりして効果がでても長続きがしないことが多いですもんね。そうではなく、長期間で上がるのが良い記事だと思っています。小手先だと結局は一瞬の煌めきになってしまいます。では最後に、今後メディアをどう運用していきたいかについてお聞きしたいのですが、今はどのような状況ですか?

山中:

今は、知見を出していくのは出来てきていて、私の知見だけでなく沢山のパートナーさんの良い実績のデータや診断を集めて、最適にプロジェクトにアサインして結果を出していくという事業を始めています。各パートナーさんとも今の時代は人に依頼したい、会社にお願いしたいというよりも、この人にお願いしたいこの人なら頼れるなというようなところを見られるようになったなと言っています。この人はこういう思いで仕事をしているとかだからこそ、個人の良いところをアピールできるようなメディアを目指していきたいという思いが強くなっています。
インタビュー記事が多いのですが、そういうのはSEO対策が難しいです。良いことを言っていても上手く引っ掛けられないなというのは最近感じています。色んな人の知見がわかるように検索できるようになっていて、そこからその人に依頼というか、事業としては頼るべき仲間が見つかるプラットホームというのも作っているので、その窓口ができるようになるのはメディアやサイトだと思うので、そういうものにしていきたいです。ユーザーにも親しみやすくしつつ、しっかり検索にも引っかかるようなメディアにしていきたいです。

木村:

今回は、お時間ありがとうございました。

まずは気軽に
お問い合わせください

コンテンツマーケティングや
その他のサービスに関するお問い合わせは
下記からお問い合わせください。

ALL WORK