MiraError(ミラエラ)

攻めの採用活動?オウンドメディアリクルーティングとは

2020/08/05

現代の企業ではダイレクトリクルーティングやソーシャルリクルーティング等が主流となり、いずれの採用方法もスムーズに進める上で「オウンドメディアの創設」が求められています。今回はオウンドメディアのあり方と、その具体的な活用法をご紹介していきます。

オウンドメディアリクルーティングとは?


オウンドメディアリクルーティングとは「攻めの採用活動」とも言われており、企業側から求職者にアプローチする形で採用がなされる従来とは逆の採用方法です。ダイレクトリクルーティングでもよく使われる採用活動方法ですが、オウンドメディアは自社所有のメディアの事であり、Webサイトやブログ、SNSのFacebookやTwitter、インスタグラム、YouTube等、さまざまなメディアツールを用いて情報発信します。その情報をより多くのユーザーの目に触れさせることを前提とし、その上で新卒採用・中途採用等を視野に入れ、ターゲティングをメインにした採用活動を行ないます。
 

オウンドメディアリクルーティングのメリットデメリット


オウンドメディアリクルーティングを開始する事により、更に多くのターゲット層との接点を持つことができます。転職意欲のあまり高くない潜在層から、他の職種分野に至るまで多くの人材へアプローチが出来ます。初めに採用人物の理想像とターゲット層を決めた上で情報発信を行なっていく為、紹介する仕事と求職者の希望とのマッチ度が高くなるメリットがあるので、離職率の低下にもつなげられます。しかしデメリットとして「すぐに効果が出ない事」や「長期的な運用をするための事前準備が必要なこと」が挙げられ、余裕を持ったプランニングが重要です。

メリット

オウンドメディアリクルーティングを始めるにあたって大事なことは、メディアで紹介する企業情報やビジネス内容を事前にターゲティングによって選定しておき、アプローチを掛ける求職者層にとって魅力的な情報提供を心掛ける点にあります。つまり飲食関係の求人情報が欲しい人にはその情報を、金融関連の仕事に就きたい人にはその情報を選定して発信する為、紹介する仕事と(情報を受け取る)求職者の希望とがマッチするのは当然という事になります。またオウンドメディアを独自に運営する上では、求職者の価値観の変動に合わせる柔軟性を持ち合わせる事もでき、採用活動に掛かるコストの軽減も可能になります。

デメリット

次にオウンドメディアリクルーティングのデメリットですが、これはやはり「効果が出るまでに時間がかかる」ということです。リクルーティングそのものの成果が見られるまでの期間を十分に設け、余裕を持たせたプランニングが重要になるでしょう。オウンドメディアリクルーティングを実施する為にはメディア開設がまず必要で、それに関する専門的なサイト設計のスキル・知識を持った人材が必要になります。上記を想定する上で採用担当者をあらかじめ決めておき、サイト設計者との連携が定着するのに工数がかかる点への配慮も必要になるでしょう。

オウンドメディアリクルーティングの手順

オウンドメディアリクルーティングを始める手順としては、主に4つの点に注目する必要があります。オウンドメディアリクルーティングを始めるにあたり「求める人物像の明確化・KGIの設定」「コンテンツをきめる」「コンテンツ作成・メディア枠作成」「PDCAを回す」これらを注目することで、成果につなげることができるでしょう。以下で詳しくご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

求める人物像の明確化・KGIの設定

オウンドメディアリクルーティングを始める際には、採用すべき人材をはっきりさせておき、どのように目標達成すべきかというゴール(目的達成状況)を明確にしておく必要があります。目的が明確でなければ、達成状況への評価も出来ません。KGI(Key Goal Indicator)というのは「重要目標達成指標」の事であり、人材確保を想定する際に企業の現状から将来ビジョンを想定した上で、即戦力になる人材や長期的に活躍できる人材の確保の達成状況の確認にポイントが得られます。

のせるコンテンツをきめる

オウンドメディアリクルーティングでは、自社所有のサイトを主流にした採用活動を実践する為、それぞれのサイトに掲載すべき情報を良質なものにし、確実に理想的な人材確保を達成できる内容にしておかなければなりません。 求職者の視点に立つ上で「すぐに役立つ情報」の掲載をはじめ、簡潔な企業情報、実際の仕事内容や、入社後の研修内容等に至るまで、企業側視点でなく求職者が必ず注目するコンテンツを掲載する事が重要になるでしょう。このコンテンツ作成では掲載する文章の簡潔さやサイト内のレイアウトをはじめ、サイトページを効率よく設計する為の専門知識を要する事が多いため、場合によっては専門業者に構築を依頼する事も必要でしょう。

コンテンツ作成・メディア枠作成

まずオウンドメディアリクルーティングを始める際には「低コストで出来るだけ効率的な情報発信」を心得ておく必要があります。 オウンドメディアは自社運営サイトがメインになる為、運営にかかるコストはすべて自社負担になるからです。自社メディアを開設する際には併用できるSNSツールを多く用意しておき、ブログ、Facebook、Twitter、YouTube等から自社サイトへ誘導できるよう設計するなど集客に最適な設計をする事が望ましいでしょう。メディア枠作成としては打ち出したい宣伝・広告に必要なツールを活用する事を踏まえ、求職者の理想を充足できる情報提供に尽力しておく必要があります。

PDCAを回す

「PDCAサイクル」というのは、オウンドメディアリクルーティングによる効果測定を行なう場合の指標となり、Plan(計画)、Do(実践)、Check(評価)、Action(改善)といった4つの視点から採用活動を展開する手法を指します。オウンドメディアリクルーティングそのものが自社独自の採用活動となる為、採用に関する経過から目標達成までのプランニングもすべて独自に行なわなければなりません。オウンドメディアリクルーティングを実践する上で、その方法が自社にとって有効だったかどうか(長期的視点を踏まえ)、初めに設定した目標・パフォーマンスを達成できたかどうか、もし達成状況が理想の形でなければ改善点を見付ける上で解決する必要があります。このようなサイクルを継続的に実践し、オウンドメディアリクルーティングの成果を着実に向上させる為の独自プランを立てなければなりません。
 

オウンドメディアリクルーティングなら


オウンドメディアリクルーティングを導入し実際にそれによる成果を獲得する為には、まずそれなりのステップと期間の確保が必要になるでしょう。情報発信用のメディアを独自に開設する為の基本的な知識・専門的なスキルが必要となる為、ホームページビルダーやサイト運用に関する専門業者への依頼も視野に入れておきましょう。未知株式会社は、オウンドメディアを創設する為の基本的な知識を提供してくれます。サイト運用に関するコンテンツ作成や被リンク設計の方法をはじめ、Webプロモーションに関する専門分野に長けているので、ぜひご相談・依頼を検討してみるとよいでしょう。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう