CTRを上げたい!そんな時は何をすべき?

目次・まずは適正CTRかどうかをチェック・タイトルを見直す・思わずクリックしてしまう文言が入っている・何が書かれているかひと目でわかる・キーワードはできるだけ前

こんにちは、MchS株式会社の渡部です。
自分が管理しているウェブページのSearch Console見ていると気になるのがCTR(クリック率)ですね。
なんかこの記事、CTR低くない?と思ったときにやるべきことを紹介します。
 

・まずは適正CTRかどうかをチェック

検索結果順位に応じて、「だいたいこの順位ならこのくらいのCTR」という基準のようなものが
あります。
一番最新のデータはこちら
このデータによると、1位であれば、20%程度、2位で約半数の10%、とどんどん下がっていき、
10位であれば、1%程度になってしまいます。
こちらのデータはあくまで平均値なので、いつもこの限りではもちろんありません。
ただ、自社のデータを眺めていると「だいたい沿っているなぁ」というのが私の感想です。(そりゃそう)
しかし、キーワードによっては全然違うこともよくあります。
例えば、広告枠が多いキーワードのとき。4枠出ているときなど、1位でももっとクリック率が低いことがあります。
15%くらいになったり。一方、30%、もっと50%と叩き出している記事もまれにあります。
いつもこちらのデータに沿うとは限りませんが、目安になるのは間違いありませんから、
まず自社のページが各キーワードの各順位で、適正数値を出しているかを確認しましょう。
私は、エクセルの表をいじくって、データを貼り付けると各順位で適正かどうかを判別するシートなどを作ってみています。
Search Consoleのデータをエクスポートして貼り付けるだけなので、楽ちんですよ。
 

・タイトルを見直す

CTRが適正よりも下回っている場合、多くの場合はタイトルタグに不備があります。
「読みたい!」と思うようなタイトルになっていなかったり、キーワードが入っていなかったりなど
表示されているにも関わらずクリックされていないにはかならず訳があります。
まずは、タイトルタグがどうなっているかを確認して、自分が読みたいと思うかどうかを今一度考えてみましょう。
クリックされやすいタイトルにはいくつか特長があります。
 

・思わずクリックしてしまう文言が入っている

「徹底解説!」「必見!」「知らないと損する?!」など、思わずクリックしてしまうような文言を入れてみるのもいいでしょう。ただし、やりすぎると品がなくなちゃうので注意してください。あとあなたのウェブサイトとのテイストの一致も重要です。堅く、真面目なサイトなら「必見!」とかはやらないほうがいいですね。あくまで、ウェブサイトとマッチする範囲でやってみてください。コーポレートサイトとかならなおさらです。「必見!MchS株式会社の会社概要」とか嫌ですから。逆に見ちゃいますけど。
 

・何が書かれているかひと目でわかる

「自分が欲しい情報がここにある」ということがわかりやすい方がクリックされやすいです。自分の悩みや知りたいことが
ここを読めば解決しそうだ、と思わせるようなタイトル作りをしましょう。
「ズボラさん必見!めんどくさくなくて続けられる収納方法とは」など誰のために書かれていて、読めばどうなるのかが明らかになっていてよいと思います。
 

・キーワードはできるだけ前方に

これはどちらかと言うとSEO的なテクニックにも近いですが、狙っているキーワードはできるだけ前方に持ってくる方が良いです。タイトルタグはおしりの方が切れることがあり、そこに重要なことが書かれていたら表示されなくなってしまうからです。
 
 
以上のことを意識しながら、CTRが低い記事のタイトルを変更してみましょう。
変えた後は、CTRの変化を月1くらいで観測しておくことが必要です。変更したことによって良かったのか悪かったのかを調べなければ意味がありません。3ヶ月くらいたっても変化がなければまた変えてみましょう。それを繰り返して適正なCTRを手に入れたいですね。